
1月4日 木曜日 今日からスタート!!
素晴らしい1年になりますよう
心からお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和6年 元旦
1月4日 木曜日 今日からスタート!!
素晴らしい1年になりますよう
心からお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
令和6年 元旦
今日は皆で年内最後の大掃除をしました。
中も外もピカピカです✨
今年も大変お世話になりました。
来年も共進建設をどうぞよろしくお願いいたします。
株式会社共進建設
社員一同
岐阜市にて塗装用足場の組立をおこないました。
手摺外側1段
隣地との隙間が狭く、大変でしたが傷などをつけないよう、注意をして組立しました。
第二工事部 Y
これ見てください!!
20ミリ角の金箔のモザイクタイルです。何枚も壁に・・・
当時建てたときは30年ぐらい前みたいですが、バブリーです。
岐阜市にて建物2面に足場を組立しました。
ブラケット足場 手摺外側1段
隣地が駐車場になっているので車が止めれるように1段目から空中で跳ね出して足場を組みました。
時計塔撤去工事の依頼があり、足場を組んで上から順に撤去してきました。
柱など材料がヒノキでしたので、切り粉が少し舞っていい香りでした。
柱の足元はシロアリに食われて無残な状態でした。
9月に行きましたが、日傘必須レベルでめっちゃ暑かったです💦
期間限定公開のツシマヤマネコ・したるにも奇跡的に会えました!
少し出てきてすぐに引っ込んでしまったので3分も見れなかった。
可愛すぎてこの後たくさんグッズも買いました(笑)
ご飯タイムの小象・うららにも会えました。
ご飯は上にぶら下がってるのをママが取って、床に落としたのをうららが一生懸命食べていました。
暑かったけど可愛い動物たちに会えて大満足の1日になりました。
春日井市で先行足場の組立をおこないました。
ブラケット足場手摺外側1段
敷地が狭くトラックをいれやすいように空中で張り出しました。
第二工事部 Y
正面に見えるのが京都の大文字焼
この道路は一番大文字焼が見えやすくて、各横断歩道は、車が赤になって止まると歩横断歩道を渡らずに、横断歩道の真ん中まで来て、写真を撮る人ばかり。
地元人ばかりじゃないと思いますが、遠方から来た人なのかな!?
人と車が多すぎ!!
8月になり台風が発生しやすい時期になりました。
今年も全現場台風養生を終わらせました。
また復旧も大変です。
風を受けないようにしていても
予期せぬことが起きるかもしれないので、安心できないですね。。
第二工事部 Y
工事に関するお問い合わせや求人に関するお問い合わせはこちらからどうぞ