SCROLL

昔の木製建具

先日、お客様から

『母屋の室内のガラスが割れてしまったので、見に来てほしい。』

と連絡があり、見に行って、そこで建具屋さんに電話で聞いてみると

『この色の型の2ミリは在庫がないので、まずガラスを探さないといけない。』

と言われて、数社聞いてみると、ガラスはあるけど金額が合いませんでした。

最後の1社に聞いてみたところ、この色の型ガラスがありますし、金額も合わせ

ていただいたので、すぐにお客様に連絡して交換しに行きました。

タテのガラス押えがマイナスドライバーでないと外れないのと、錆びていて

なかなか外れませんでした。力を入れすぎるとビス頭が削れてしまうし、木製ガ

ラス押えが折れてしまうし・・・

建具屋さん汗だくになって、無事交換していただきました。 (笑)

一面足場

一面足場組立中の写真です。

部分的な足場は簡単に倒れてしまう可能性があるため、転倒防止の方法を事前にしっかり考えて組立をおこなっています。

状況によって階段が組めない現場もよくあるため開閉アンチというタラップ付の床材も使用しています。

第二工事部 Y

CONTACT
お問い合わせ

工事に関するお問い合わせや求人に関するお問い合わせはこちらからどうぞ