これ見てください!!
20ミリ角の金箔のモザイクタイルです。何枚も壁に・・・
当時建てたときは30年ぐらい前みたいですが、バブリーです。
これ見てください!!
20ミリ角の金箔のモザイクタイルです。何枚も壁に・・・
当時建てたときは30年ぐらい前みたいですが、バブリーです。
岐阜市にて建物2面に足場を組立しました。
ブラケット足場 手摺外側1段
隣地が駐車場になっているので車が止めれるように1段目から空中で跳ね出して足場を組みました。
先日、岐阜の大仏様をご紹介しましたが、今日は関市下之保の山中にあるお寺をご紹介します。
ご存じの方も多いと思いますが、鎌倉時代に建立されたお寺で“大日山 日龍峯寺(高澤観音)”と言います。
鎌倉尼将軍北条政子が寄進したという本堂。(応仁文明の乱で焼失し現在の本堂は江戸時代に再建された建物)
ご本尊は千手千眼観世音菩薩です。
本堂の造りが清水寺にそっくりで美濃清水と呼ばれているそうです。
本堂の他にも約800年前に建てられた多宝塔が当時のままの姿で建っています。
建築に携わる者としては非常に興味深い建物でした。
風雨にさらされながら800年もの間同じ姿を保っているとは、当時の日本の技術は本当に優れていたんだと改めて思いましたよ!
ニホンザルに出会うような山の中でオオスズメバチにも遭遇してちょと怖かったですけどね(笑)
皆さんも是非お参りして下さい。
施工管理 Y
工事に関するお問い合わせや求人に関するお問い合わせはこちらからどうぞ