
昨日は月に一度の一斉清掃を行いました。

町内の皆さまがきれいにしていただいてるので、あまりゴミはありませんでしたが、きれいを保つため引き続き行っていこうと思います。
共進建設 名古屋支店
昨日は月に一度の一斉清掃を行いました。
町内の皆さまがきれいにしていただいてるので、あまりゴミはありませんでしたが、きれいを保つため引き続き行っていこうと思います。
共進建設 名古屋支店
5月29日 日曜日
三重県津市にあります鈴鹿カンツリークラブ西コースにて
『第1回ふくろう会』ゴルフコンペを盛大に開催しました‼
当日の天気は朝から快晴となり、最高気温32℃越えの真夏並みの気温でしたが、
とてもきれいに手入れされているゴルフコースにて総勢71名の方に参加いただきました。
ふくろう会命名の由来
ふく・・・福祉活動を積極的におこない社会貢献を協力して行っていく。
ろう・・・労働において相互結束し、さらなる業界の向上発展を目的とする。
福祉と労働で協力していける会としてイベント活動等を行っていく『ふくろう会』としました。
またふくろうには古来より縁起の良い鳥とされています。
ふくろうには様々な当て字があります。
「不苦労」・・・苦労がない
「福来」・・・福が来る
「福老」・・・祝福に年を重ねる
などとてもおめでたいですね。
6月2日木曜日
ふくろう会を代表して児童養護施設晴光学院様に寄付を行いました。
寄付金額 144,000円
お返事いただきました‼
お忙しい中たくさんの方に参加していただきまして
誠にありがとうございました。
今後もふくろう会イベント開催を予定していきますので
よろしくお願いします。
企画部O
新築マンションの足場せり上げ中の写真です。
無事故無災害で順調に進んでいます。
足場せり上げ時には都度現場巡回をおこない、是正ヶ所が無いかチェックしています。
第二工事部 Y
こんにちは! 施工管理 Yです。
今日は私の担当している現場のコンクリート打設をご紹介します。
詳しいことはお話しできませんが、高速道路のリニューアル工事です。
写真を見て頂くとお分かり頂けると思いますが、非常に狭い空間で仕事しています。
写真では分かりにくいですが、手前にも作業員さんが居ますので総勢10人で左側の木の型枠の中に生コンクリートを流し込んでいるんですよ、奥行きが1.2mほどで障害物があるので奥まで手が届きません。
色々な自作の道具を用意して少しでもきれいに仕上がるように頑張っています!
施工管理 Y
先日、お客様から
『母屋の室内のガラスが割れてしまったので、見に来てほしい。』
と連絡があり、見に行って、そこで建具屋さんに電話で聞いてみると
『この色の型の2ミリは在庫がないので、まずガラスを探さないといけない。』
と言われて、数社聞いてみると、ガラスはあるけど金額が合いませんでした。
最後の1社に聞いてみたところ、この色の型ガラスがありますし、金額も合わせ
ていただいたので、すぐにお客様に連絡して交換しに行きました。
タテのガラス押えがマイナスドライバーでないと外れないのと、錆びていて
なかなか外れませんでした。力を入れすぎるとビス頭が削れてしまうし、木製ガ
ラス押えが折れてしまうし・・・
建具屋さん汗だくになって、無事交換していただきました。 (笑)
住宅内部足場組立後の写真です。
玄関から材料を運び入れる為、建物に資材が当たらないよう細心の注意で作業致しました。
第二工事部Y
こんにちは!
久しぶりに投稿します、施工管理Yです。
先日、現場管理をしている当社の社員が現場で安全表彰して頂きました。
1年以上と長丁場の現場で元請様より“安全衛生管理の重要性を深く認識し災害防止に積極的に取り組んでいる”と評価して頂き表彰されました。
本人の励みにもなりますし私もとっても嬉しく思っています。
今後も安全第一で仕事を進めます!
施工管理 Y
今月も皆で清掃デーを行いました🧹
明日からゴールデンウイークの所も多いかと思います。
皆さんがリフレッシュできますように。
①内部造作の状況です。
新たに仲間になった 高倉さんです。
②周囲を整理整頓して作業をしてます。
一面足場組立中の写真です。
部分的な足場は簡単に倒れてしまう可能性があるため、転倒防止の方法を事前にしっかり考えて組立をおこなっています。
状況によって階段が組めない現場もよくあるため開閉アンチというタラップ付の床材も使用しています。
第二工事部 Y
工事に関するお問い合わせや求人に関するお問い合わせはこちらからどうぞ