今回の足場工事は、店舗改修足場と3階改修足場になります。


今回の足場工事は、店舗改修足場と3階改修足場になります。
建築部 管理Yです。
以前、“建築部なのに土木工事もしています”とお伝しましたが、今日も土木工事のお話です。
今週は某橋の伸縮装置の取替を行いました。
高速道路上の橋のたもとなんかで車がカタンカタンってなるやつです。
高速道路のものはもっとずーと大きいですけどね。
既設のジョイントを取って付け替えるんですが、道路の通行止めを早く開放しなければいけないので時間との戦いです。
私も働きました!
重い物とか持っちゃダメな身体なんですけどね(笑)
建物前にアプローチ増設工事 令和2年11月
K様 依頼していただいてありがとうございました。
タイルで張りで水はけもいいし、汚れても水洗いできますし
ここで夏はバーベキューしたり、お子さんとプールしたりできますね。
かなり広いアプローチを作ったのですが、お庭が広くて、、、
結果ジャストサイズ(笑)
今回は、私が担当している現場の状況を載せようと思ったのですが、こういう時代なんで写真も部分的な場所の特定がされないものしか載せれないんです。
外構工事にてローラーにて砕石を転圧しているところです。画像が分かりにくいかもしれませんが、しっかりと転圧できています。
転圧完了したところです。
本当は全然広い現場なんですが、お見せできないのが残念です。
あと少しで工事も完了なので、このまま無事故で終わって欲しいです。
建築部N
大型改修足場組立中
共進に携わってくださった皆様、昨年は大変お世話になりました。
あっという間に2021年(令和3年)ですね。
こんにちは。支店長Kです。
まだまだコロナの勢いが止まりませんが、共進の皆は今日も元気もりもりです。
今年は皆様にとっても、共進にとっても、
昨年よりもっともっと良い年になりますよう誠心誠意尽力して参ります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします🎍
当社の第一工事部はたくさんのお客様よりお声掛け頂き、トンネル、橋梁の新設及び補修工事などのお仕事を頂いていますが、我々建築部も土木工事のお手伝いをさせて頂いています。
最近は現場の写真をブログ等にあげることが難しいため、写真でお見せすることはできませんが、高速道路や橋梁の補修工事等しているんですよ。
名前は建築部なんですけどね(笑)
私も建築の資格しか持っていないので来年は土木の資格取得を目指しています、結果はここで報告します!
11月6日に名古屋支店を開設してあっという間に2カ月が過ぎました。
来年は名古屋支店が皆様に認めて頂けるようがんばります!
建築部 施工管理Y
外構工事が完了しました。
協力業者のみなさんありがとうございました。
さて帰~えろ!
右手に見えますのが~
刈谷パーキング~
♪すらすらすいすいすいっとー♪
渋滞してます~
♪赤いテールランプが綺麗で~♪
初めまして。
まだまだ新人の私に、早くも後輩ができました。
なんせこの強面なので、シャッターを開けるたびに驚きます。
これからビシバシしごいていこうと思います。
後輩共々よろしくお願いいたします。
ボブの教育係N☺
某店舗での工事状況です。
外構工事でのブロック積みの状況です。水糸で通りを出し、水平器にてブロック
が水平に積まれているか確認しながら作業しています。
数時間後の状況です。まだまだ、積み上げ途中ですが順調に積み上っています。
外構工事は、天候に左右されやすいのですが、今日は晴天で順調に作業が進みま
した。
建築部 施工管理N
工事に関するお問い合わせや求人に関するお問い合わせはこちらからどうぞ