SCROLL

掛川花鳥園

お久しぶりです。

花屋で10万ぐらいの等身大のハシビロコウの置物に一目惚れして買おうとしたら夫に全力で止められたNです。

(大きすぎて置場問題が解決せず泣く泣く諦めた)

くちばしも足も長っ
大好きなハシビロコウのふたば
頭に冠みたいなんのせてるから女王っぽいけど、私はお嬢と呼んでいる
丸っ

エサやりでは必ずフンを落とされるけど。そんなの気にしない。

今回はタオルにしたけど、次はふたばのTシャツを買って園内を回りたいです。

現場のトイレ事情

こんにちは!

以前、現場の女子トイレについてお話したと思いますが、

又、現場のトイレの話です。笑

最近は現場のトイレも管理がしっかりして来たこともあり、私が若かりし頃の仮設トイレに比べれば格段にきれいになりました。が、今私が携わっている現場に設置してある仮設トイレはなんとシャワートイレがついています!!!

でっかい画像を載せますが、水洗の洋便器にシャワートイレ!便座クリーナー!紙巻はダブルだし清掃用の水栓ノズルまで付いています!!!

大きな現場なので出来る事かもしれませんし、小さな現場ではまだまだここまでは出来ませんが、工事現場の環境もどんどん良くなっていると言うお話でした。

施工管理 Y

個性的な住宅

今日は町で見かけた個性的な住宅をご紹介します。

先日、名古屋近郊の町を車で走行中にとっても個性的な住宅を見かけました。

卵形できっと2階建てですね、外壁は金属板で屋根の一文字葺きのような納まりになっていると思います。

以前、九州の阿蘇に遊びに行った時に“阿蘇ファームビレッジ”と言うところに宿泊しましたが、ボールを半分に切って地面に置いたようなドーム型のコテージでした。

内部も半球型のため、会話をしていても向かい合った相手の声が壁に反射して後ろから聞こえたりして不思議な空間でした。

こちらのお宅がどんな間取りでどんな形の部屋なのかはわかりませんが、機会があったら是非見学させて頂きたいと思います。

木造なのか鉄骨造なのかも気になりますね!

施工管理 Y

壁補修

今日は事務所の壁を補修したお話です。

某事務所の物をぶつけてへこんだ壁(プラスターボード+塗装)のへこみを直して塗装し直した話です。

下の写真の赤枠で囲んだ部分のちょうど真ん中に小指の先ほどのえぐれた傷ができてしまいました。

塗装仕上げの壁でしたので、塗装屋さんにお願いして傷をパテ埋めして部分塗装することにして施工したのがこの写真です。

傷の部分だけ色合わせして塗装してもキレイに仕上がらないので赤枠の面全体を塗装しました。

まだ完全に乾燥していないのでもやもやして見えますが、現地で見ると塗り直した部分は全然わかりません。

さすがプロの職人さんですね!

白い塗料に色を混ぜて微妙な色を再現してくれました。

お客様にも“直したことが全然わからない”と言って頂いたので安心しました。

施工管理 Y

台風養生

台風養生の写真です。

足場にシートが貼ってあるとシートに風を受けてしまい崩壊するかもしれないので風が通るようにシートをたたみます。

毎日現場作業がある中で時間を作って台風養生に行かないといけないのでこの度時期は大変です。

第二工事部Y

CONTACT
お問い合わせ

工事に関するお問い合わせや求人に関するお問い合わせはこちらからどうぞ